アマゾンビデオはAmazonプライム会員ならいつでもどこでも映画やドラマ、アニメなどのビデオが見られるビデオサービスです。
プライム会員であればパソコンはもちろん、スマホ、タブレットなどで視聴することが可能で、端末へのダウンロードもできるすごく便利なサービスなんです。買い物のためだけにプライム会員になっている方は損してますよ~!!
最近ではHuluやU-NEXTといった動画配信サービスがありますが、Amazonビデオも似たようなサービスと言っていいでしょう。
Amazonビデオとはどんなサービス??
上記の通り、他のビデオ・オンデマンドサービス同様、動画をストリーミング再生で見ることができるサービスなんですが、詳しく見てみましょう。
・料金
料金はプライム会員の年間費3900円(税込)だけです。他のビデオサービスは月額1000程度が相場ですが、もともとプライム会員であれば追加料金無し、Amazonビデオのために会員になったとしても月額で言えば325円と他のサービスと比較してもかなりお得です。
・ビデオの数
これは残念ながら他のサービスに比べると少ないです。。。値段が安い分、見られる本数は限られてしまっているのが現状です。ヘビーユーザーの方にとっては物足りないかもしれません。
ただ、Amazonビデオでしか見ることのできないビデオなどもあります。ちょうど見たいものがあればラッキーぐらいの気持ちで見てください。
・ダウンロードが可能!!
動画サービスを利用していて気になるのがデータ通信量。動画なのでかなりのデータを受信してしまい、月の上限にすぐ達してしまうという方も多いのではないでしょうか。まだ月の半ばだというのに、すでに上限に達してしまい、かなり遅い速度で我慢するか。。。追加料金を払って上限を引き上げるか。。。どちらにしても辛いですよね。。
でもAmazonビデオならそんな心配がなくなります。なんとビデオを端末にダウンロードしておくことができるんです。
家でWi-Fiに接続している時にビデオをダウンロードしておき、、、外出時にビデオを再生すれば再生時の通信は不要。仮に圏外でもビデオが見られます。他のサービスではなかなかない機能なので必見です。
Amazonビデオの良いところ
・やっぱり便利、ダウンロード機能
正直、ダウンロードができるトコロ以外では他社に負けている点が多く、もともとプライム会員でどうせなら使ってみるか程度だと思います。
ですが、このダウンロード機能。新規にプライム会員になってでも価値のあるサービスだと思っています。
やはり月々の通信料は気になるところ。更に外で動画を見るとなると、通勤・通学時や土日などの休日だというひとが多いんじゃないでしょうか。そうなってくると通信料と同時に通信速度が気になってきますよね。混みあう時間帯に動画を見ると速度が落ち、途中で止まってしまうなんてことも。
僕はMVNO(格安SIM)を使っているんですが、やはりdomocoを使っていた時に比べると速度が落ちているように感じます。そうすると動画を見るときにストレスを感じることが多いんです。
Amazonビデオのダウンロードサービスを使って自宅で動画をダウンロードしておけば快適に動画を楽しむことができるのですごく良いサービスだと思います。
Amazonビデオの悪いところ
・途中まで見ていたビデオが見れなくなってしまった、、、
これはAmazonビデオに限ったことではないのかもしれませんが、最近デジモンのアニメをダウンロードして毎日見ていたんです。ところがある日、ダウンロードしてあったはずなのに再生することができなくなってしまいました。
今まで再生ボタンがあったところに購入するのボタンが。。。
アプリのエラーかなと思い、再度開いても同じ。どうやら視聴できるビデオの対象から外れてしまったようです。
さらに、ダウンロードしてあったビデオのデータを消去しようとしてもその画面が出てこない。。容量だ消費するという最悪の状態になってしまいました。最終的にはアプリのキャッシュデータを消去することでデータを消すことはできましたが、、ここは改善して欲しいところだと思います。
まとめ
いろいろ書きましたが、すでにプライム会員の方は試す価値ありだと思います。どうせ入ってるなら見てみるかぐらいの気持ちで見てもらって、気に入らなければそのまま。。。意外とハマってしまうかもしれませんよ。
コメント