ついに、、新しいデジカメを購入することができました。。迷いに迷って行き着いた先はSONYのCybershot“DSC-RX100M3”でした。。
この機種に関してはさんざん記事が出ていますし、、他のブログ、YouTubeでも詳細が紹介されていますので本当に詳しく知りたいという方はそちらも参考にされることをおすすめします。。。
今回の記事では機種の詳細は置いといて、、僕がこのカメラを買った喜びと、、どうやってこの機種にたどり着いたかなどを語っていきたいと思います。。
高級コンデジのひとつ”SONYのDSC-RX100M3”
新しいカメラの購入を思い立ったワケ
おそらく自分の中でもいろんなきっかけがあったと思うんですが、、やはり本格的に欲しい!!と思うようになったきっかけは子供が生まれたことだと思います。。
どんどん成長していく我が子を記録しておきたいと自然と思うようになりました。。
もともとデジカメは持っていたんですが、、7年以上前に買った2万円くらいのLUMIX。。当時出ていた中でもごく一般的な機種だったと思います。。買った当初は旅行や行事のときに使っていましたが、、スマホの性能がぐんぐん上がり、、今ではすっかり使わなくなってしまいました。。
実際スマホのカメラで不自由なく写真は取れていますし、、正直満足をしています。。
家の中で写真を撮るくらいならいいんですが、、最近公園や旅行に出かける機会も増え。子供の動きも早くなってきたのでこれはちょっとスマホでは厳しいなと。。あとは旅行先での景色なんかもやっぱりもっときれいに取ってきたいと思うようになりました。。
コンデジか一眼かの選択
上記の通り子供の写真を取りたい。。景色をきれいに取りたい。。がことの発端だったので最初は迷いもなく一眼で探していました。。ミラーレスを中心に、、一眼初心者でもとっつきやすい手頃なモデルから買ってだんだんステップアップしていこうか。。ちょっと背伸びして中級者ぐらいのモデルを買ってしまおうか。。
ちょうど悩んでいる頃に旅行にいく機会があり、、そのときも新しいカメラがあったらな~なんて考えながら言ったわけですが、、新たな発見が。。
今まで帰省のときや遠出でのときはいつも車で移動していましたが、、この旅行では車ではなく新幹線を使いました。。荷物が多い。。重い。。邪魔。。
そうです。。日帰りだったんですがとにかく各荷物が多い。。これで一眼なんて持っていたら放り投げてしまいそうです(笑)
よく考えてみれば外出時に極力荷物を持ちたくない主義なので一眼には向いていないことに気づきました。。。
これがきっかけで一眼からコンパクトへ切り替わりました。。
どうやってDSC-RX100M3へ行き着いたか
コンデジに決めてからは割と早く決まりました。。コンデジを色々見ながらほしい機能。要らない機能をなんとなく決めていきました。。。
- スマホに比べてかなりキレイに撮れる
- コンパクト
- 動画もきれいに撮れる
- 自撮りできる
- microUSBで充電・給電できる
- スマホとの連携が簡単(転送など)
主にはこんな感じ。。1番はかなりざっくりでしたが、、一番重要視していました。。
せっかく買うなら当分はスマホの性能に負けてはいけません。。ある程度適当に撮ってもきれいに撮れるし、、こだわって撮ることもできる自由さもある。。凄くバランスがいいんじゃないかなと思っています。。
購入時の価格はクーポンを使って7万3000円くらい。。決して安い買い物ではない。。むしろ高い。。ですが、、価格に見合った性能ではあると思います。。とにかく安く!!という方には決しておすすめしません。。
まとめ
正直まだまだ写真をあまり取れていないのでほとんど文章のみの記事となってしまうという落ち度は見せつつ、、買った喜びと買うまでの心境の変化は残せたのではないかと思います。。
今後は景色や、夜景。。動画なんかも投稿していきたいと思っていますので、、どうぞお楽しみに。。
コメント