写真ブログ作りたいけどどうやって作ろう、、何にしよう。。。

雑記

最近外に出かけることが増え、、カメラを買い、、写真を撮る機会が増えました。。。カメラはコンデジですが、、少し奮発をしてハイエンドコンデジとも呼ばれるSONYのDSC-RX100M3を使っています。。。

子供の写真やブログ用の景色などを取る機会がほとんどなんですが、、結構きれいに撮れてくれるので、、撮影がどんどん楽しくなってきました。。。

撮影枚数も増えたし、、楽しくなってきたので写真のブログを立ち上げたいなと思っています。。このブログもありますが、、写真の見せ方とかレイアウトにもこだわりたいので、、このブログとは分けておきたいと思っています。。

現在のブログはWordPressで作成しているので、、同じくWordPressで作るか、、あえて違うブログサービスを使うか、、検討中です。。

最近ではブログ以外にもインスタグラムなどの写真に特化したSNSなんかもあります。。。これも検討の余地がありそうです。。

スポンサーリンク

写真ブログを作成しようか模索中・・・

いろんなブログサービスを簡単に比較してみる

  • WordPressの場合自由度が高い
    設定が面倒、複雑
    ドメイン、サーバー料金がかかる
  • ブログサービスの場合無料のところが多い
    サービス内での流入アクセスがある
    自由度に制限がある
  • SNSの場合投稿がかんたん
    スマホでできる
    自由度が低い

ざっと考えるとこんな感じでしょうか。。もちろんそれぞれに特徴があるので申込し細かく見ていきたいと思います。。。

WordPress

やはり一番のウリはオリジナリティのあるブログが作れることでしょうか。。。プラグインを使えばそこまで難しくなくブログが立ち上げられます。。。サーバーとドメインも選べるので、、好きなドメインでブログを立ち上げることも可能です。。。

これも少し複雑に感じてしまうかもしれませんが、、サーバーやドメイン取得サイトに行くと詳しく説明が書いてありますし、、WordPressは有名なブログサービスなので、、事例もかなり豊富です。。。

このブログも初めてWordPressを使って起ち上げましたが少し手こずったのは本当に最初だけ。。。立ち上がってしまえさえすればあとは記事を書くだけ。。。他のサービスともあまり変わりません。。

ブログサービス

有名所で言うとアメブロやはてなブログFC2などでしょうか、、最近ではLINEもブログサービスを始めたとか。。。googleやYahooもやってますね。。

これも各社様々なサービスがありますので、、テンプレートなどもかなりの種類があり見せ方という面では自由度は高い。。

ただ無料の場合広告が入ってしまったり、、アフィリエイトやadsenseなどの広告を入れることができなかったりと、、使用目的や記事の内容によってはNGとなるケースが多いように感じます。。

SNS

写真に特化しているSNSといえばまずインスタグラムが頭に浮かびます。。最近では若年層を中心に使用者数はぐんぐん伸びているそうで、、実際周りでも使っている人は多いです。。

他には最近Twitterに変わるSNSだと話題な”マストドン”これはブームに火がつき始めているので始めるなら今かもってのは感じています。。あとあまり知られていませんがTumblrというブログに近いSNSもあるようで、、独自ドメインも使えるしこれも写真ブログとしては使い勝手が良さそうだったんですが、、ちょっと認知度が低すぎるかなと思っています。。。

まとめ

グダグダ書きましたが、、やはり今使っているWordPressが最有力かなと。。。レンタルサーバーはロリポップのライトプランですでに契約しているので、、ドメインを取れば独自ドメインも使えるし、、とりあえずは今のブログのサブドメインで追加しても良いかもしれないし。。

正直ドメインとサブドメインについても詳しくわかっていないのでもうちょっと勉強しないといかんな。。。

SNSもうまく使っていきたいので立ち上がってから運用考えていこうかなという感じ。。。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました