ネジが効かなくなった洗面所のタオル掛けを修理してみた

DIY

我が家の洗面所にあるタオル掛けが壊れたのは数年前。。。そのまま放置すること数年前。。

はじめは直さなきゃな〜と思っていたんですが、、慣れてくると不便に感じることも少なくなってしまいそのまま放置していました。。。

もちろんあるに越したことはないんですが、、タオル掛けですから無いとどうしようもないって事もないんですよね。。

ところが最近二人目の子供が生まれて洗濯物が増えたんです。。

家族四人になったわけですから今までと比べれば当然量は増えます。。洗濯機はもちろん洗面所においてあり、、洗面所で洗濯物をハンガーや洗濯物を干す洗濯ばさみがいっぱいついたアレに付けてから外へ持っていきます。。。

そのハンガーとか洗濯ばさみがいっぱいついたアレを掛けるスペースがなくなってきたわけです。。。

つまりはタオル掛けが無いと困る状態に陥ってしまったわけです。。。

スポンサーリンク

壊れたタオル掛けを修理すると決めた日

こんな無様な感じになっていました。。。手前の棒は全くもって機能しないのでいつもは取り外して奥の1本だけ使っていました。。

とは言え、こんな感じでガタガタ。。。ネジ穴が潰れてしまっているせいでかろうじて支えられている状態。。

ちょっとでも重さのあるものをかけようものならボロっとまるごと外れてしまいます。。。

まずは取り外してみます。。。壁は石膏ボードでできており、、どうやらその奥に柱などの下地がなく石膏ボードにネジだけで止まっているようです。。

石膏ボードなんでネジ穴がボロボロになってネジが効かなくなっちゃったわけです。。普通柱があるところとか、、あて木をするとか、、そういうところにネジで止めると思うんですけどね。。。

石膏ボードだけでやるなら普通のネジじゃなくてアンカーを使うっていう手もあるみたいですが、、残念ながら古い賃貸アパートなのでしょうがないでしょう。。。

石膏ボードの粉なんかがついていたら綿棒などできれいにしておきます。。

今回使ったのはこれ!!”石膏ボード用ねじパテ”

アマゾンで購入しました。。、パテだけで行けるのか若干の不安はあったものの、、4キロってなかなか耐えれるやん??って期待も込めて購入しました。。。

使い方は非常にかんたんで、、チューブを穴に押し当てて、、ちゅ〜っと注入するだけ。。

説明書にも書いてありますが、、パテが乾燥するとかなり縮むらしいので、、最後は少し盛り上がるくらいにしておくのがいいです。。

このくらい盛り上がらせておきます。。

完全に乾燥するまで放置。。表面は数時間で乾燥が始まりますが、、内部まで完全に乾燥させましょう。。

目安は24時間で、、まる一日ほど放置します。。

一日放置させて完全にパテが乾燥しました。。パテ乾燥して盛り上がりがなくなっているのがわかります。。。

これで石膏ボードはパテで完全に塞がれ、、一体化しています。。あとはネジをパテのところにねじ込めば完成です。。

間違っても石膏ボードのところにはねじ込まないように。。またネジ穴が潰れてしまい、、同じことの繰り返しになっちゃいますので。。

ネジははじめは硬いですが、、グリグリ入っていきます。。最後まで回ったら回しすぎないように。。パテのネジ穴が潰れます。。

完成!!

見事に我が家のタオル掛けは完全復活しました。。4キロとは書いてありますが、、、あまり重いものはかけ過ぎないように注意しながら様子を見ていきたいと思います。。

あ、、エアコンのリモコンホルダーも同じように石膏ボードのネジ穴が潰れてるから直しておこう。。。

コメント

タイトルとURLをコピーしました