磐田にも朝ラーメンという文化が広まりつつあります。
朝ラーメンは静岡の特に藤枝、焼津、島田エリアを中心に昔からある朝からラーメンを食べるという文化のことで、お茶農家など、早朝から仕事をした後に朝食としてラーメンを食べていたことから広まったといわれています。
もともとは一部のお店でのみ提供をされていましたが、ラーメン店人気の増加とともに朝ラーメンを提供するお店も増えてきたようです。
磐田市内で朝ラーメンが食べられるお店はまだ多くはありませんが、最近徐々に増えてきていますので、その中でもおすすめなラーメン屋さんをご紹介させていただきます。
お仕事前に、夜勤明けの一杯に、朝ラーはいかがでしょうか。参考になれば幸いです。
↓浜松で朝ラーが食べられるお店のまとめはこちら
↓朝ラーメンが食べれる磐田・袋井・掛川のラーメンショップまとめを確認する
磐田で朝ラーメンを提供しているラーメン店
スズキラーメン(磐田市西貝塚)

スズキラーメンさんは磐田市西貝塚にある朝ラーメンが食べられるラーメン屋さんです。
この辺りにはヤマハやNTNといった大きな工場が多く、土日はもちろん、平日でも多くの人でにぎわっている、お店です。
その名前、見た目からバイク好きにも一目置かれているとか。。。
2023年にオープンしたばかりの新しいお店ですが、オープン当初から人気となっており、
朝ラーメンの提供もされています。

中華そば;750円
こちらは実際に朝ラーメンとして頂いた一杯で、豚骨醤油のラーメンを朝からガッツリ頂きました。
朝ラーメンの時間帯はライスと生卵を無料で頂くことができます。
これはうれしいサービスですね。
↓詳細を個別レビューページで確認する
スズキラーメン
住所;磐田市西貝塚2034−1
営業時間;6:00~14:00
定休日;月曜日(祝日の場合は翌日)
ラーメンショップ 磐田竜洋店(磐田市海老島)

続いてはラーメンショップの磐田竜洋店さんです。
こちらも磐田では人気のラーメン店で、休日ともなれば行列ができるほどの人気なお店です。
150号線沿いということもあり、バイカーにも人気のお店のようで、バイクの集団が来店しているのを何度か見かけたことがあります。
ラーメンショップ磐田竜洋店さんは早朝の5:55分と、ギリギリ5時台という早朝から営業をされているのもうれしいポイントです。
また、平日の5:55~10:00は朝ラーメンがなんと450円で食べられるというサービスっぷり。
こちらは豚骨醤油・あっさり・つけ麺から選ぶことができます。
早起きは三文の徳といいますが、ラーメンショップ磐田竜洋店さんの朝ラーメンはお得です。

朝ラーメン(こってり/醤油);450円
値段は安いのですが、味も間違いありません。
朝からこってりで食べられる方は、こってりがおすすめですよ。
↓詳細を個別レビューページで確認する
ラーメンショップ 磐田竜洋店
住所;磐田市海老島712
営業時間;5:55〜15:00(LO14:45)
定休日;不定休
支那そば こてつ(磐田市上大之郷)
支那そば こてつさんは磐田市上大之郷にある忍者系ラーメンのお店です。
忍者系ラーメンについては忍者系ラーメンをまとめた記事がありますので
↓こちらをご確認ください。
このこてつさんは磐田で唯一忍者系ラーメンの食べられるお店ということで、
その味を求めて人気のお店となっています。
そんな忍者系ラーメンのこてつさんも朝ラーメンの提供をしており、
週末の土日だけではありますが、6:30~9:00の間で朝ラーメンの提供をされています。
忍者系のしょうゆベースであっさりしたスープは朝でも食べやすいラーメンですよ。

支那そば;800円
これぞ忍者系ラーメンの黒いスープ。
こだわりの醤油スープは決して塩辛くはなく、醤油の風味が口全体に広まりとてもおいしいんです。
支那そば以外にもワンタンメンもおすすめですよ。
↓詳細を個別レビューページで確認する
支那そば こてつ
住所;磐田市上大之郷366−3
営業時間;[月・木・金] 11:00~14:00 17:30~20:00
[火] 11:00~14:00
[土・日] 6:30~9:00 11:00~14:00 17:30~20:00
地鶏ラーメン 麺一鳳(磐田市福田中島)
磐田で食べられる朝ラーメンおすすめ最後のお店は地鶏ラーメンの一鳳さんです。
一鳳さんは磐田市福田中島にある、ラーメン屋さんで地鶏からとったスープが特徴です。
一鳳さんもラーメンショップ磐田竜洋店さんと同様に150号線沿いのお店で、
昼時になると平日でもお客さんがたくさん来ている印象があります。

一鳳さんは7:00から14:00まで通しで営業されていますので、7時から食べることができます。
通し営業なので微妙な時間でも入店できるのがありがたいですね。
混雑する時間をさけることもできるので、落ち着いてラーメンを味わうこともできますよ。

塩バターラーメン;900円
地鶏スープのこだわりはもちろんのこと、使用している食材にはこだわっているようで、
この穂海道産のバターはとてもおいしかったです。
地鶏のスープと沖縄の塩、そして北海道のバターと日本全国からこだわりの食材を集めたそんなラーメンでした。
朝からこんな一杯が食べられるのは本当に贅沢ですね。
↓詳細を個別レビューページで確認する
地鶏ラーメン 麺一鳳
住所;磐田市福田中島1604−1
営業時間;[火~木] 7:00~14:00
[土・日・祝日] 7:00~15:00 17:00~20:00
定休日;月曜日、第4日曜日
まとめ
いかがだったでしょうか。
磐田でも徐々に浸透しつつある朝ラーメン。
提供しているお店は限られていますが、今回ご紹介したお店はどこもおすすめのお店です。
朝の時間を有効に、朝ラーメンを食べていい一日のスタートを切ってみるのはいかがでしょうか。
コメント