ホームラン軒は昔ながらの中華そばが人気の老舗ラーメン店で、現在は半田山と二俣の2か所に店舗を構え営業されています。
どこかノスタルジックなお店は雰囲気とともに昔ながらのおいしいラーメンやチャーハンやデカ盛りのラーメンが人気。
美味しいラーメンとともにそんな雰囲気もいただけるそんなホームラン軒をご紹介します。
浜松のホームラン軒であっさりな中華そばを頂く
前述の取り、浜松で2店舗を構えるホームラン軒はあっさり系な昔ながらの中華そばが人気。
1990年代にオープンしたホームラン軒は浜松の中では老舗で、固定の常連さんからその雰囲気を味わいたいと若いお客さんも多い印象。
どちらの店舗も座敷のテーブル席が用意されているので、お子様ずれやファミリーでの訪店もしやすいお店です。
ホームラン軒のメニュー
中華そば
定番メニューの中華そば。スタンダードのメニューで、シンプルなラーメンです。
味は醤油でナルトとほうれん草のトッピングが特徴的。
シンプルと言えど味付けは結構しっかりしていて、醤油の風味とトロトロなチャーシューが食欲をそそります。
麺は中太の縮れ麺で、全体的になつかしさが出ているラーメンです。
浜松にもいろいろとこだわりがあったり、特徴的なラーメンが増えてきていますがこういった昔ながらの中華そばがときどき無性に食べたくなります。
そんな時にはホームラン軒の中華そばがおすすめです。
ジャンボラーメン
こちらは大盛りというか、いわゆるデカ盛りのメニューのその名もジャンボラーメン。
その内容は麺2玉・チャーシュー・ワンタンとまさにデカ盛り。
さらにジャンボラーメンの上にホームランというメニューも存在しており、ホームランの場合は麺が3玉になります。
テレビに出てくるようなデカ盛りが食べたい方、挑戦してみたい方はぜひ食べてみてください。
塩ラーメン
塩ラーメンはホームラン軒のメニューの中でも一番のあっさり系。
少し白濁した塩のスープはとてもきれいで、セットで炒飯と食べたいあっさりスープ。
バターをトッピングした塩バターラーメンもおすすめ。
バターを入れることでコクが出てくりーみな味わいに。
一度味わっていただきたいおすすめなラーメンです。
博多ラーメン
とんこつ味の博多ラーメンはクリーミーで豚骨の良さが出ているラーメン。
決してくどさや臭みはなく、結構あっさりしたラーメンに仕上がっています。
浜松では博多ラーメンが食べられるお店は多くはありませんのでホームラン軒はそんなか博多ラーメン好きの方にもおすすめですよ。
ごまや紅ショウガのトッピングもうれしいです。
チャーハン
最後にご紹介しるのはホームラン軒のチャーハンです。
素朴でシンプルな卵チャーハンは各種ラーメンとの相性が抜群によくおいしくいただけます。
あまり量が食べられない方は半チャーハンにしてチャーラーセットにすると丁度よくいただけると思います。
メニュー一覧
その他のメニューは下記の通り。
特にラーメンのメニューは豊富で、飽きない工夫がされています。
また、下記以外にも餃子やアルコール類の提供もあります。
醤油味
・中華そば
・特製中華そば(こがしネギ入り)
・ワンタンメン
・チャーシューメン
・チャーシューワンタンメン
・ジャンボラーメン(麺2玉・チャーシュー・ワンタン)
・ホームラン(麺3玉・チャーシュー・ワンタン)
塩味
・塩ラーメン
・塩バターラーメン
・ネギバラチャーシュー
みそ味
・みそラーメン
・みそバターラーメン
・ネギみそラーメン
とんこつ味
・博多ラーメン
・パワーラーメン(味玉・キムチ)
ご飯もの
・チャーハン
・半チャーハン
(+50円でスープがつきます)
・ライス 小・中・大
ホームラン軒の口コミ
ホームラン軒のラーメンはたくさんの口コミが投稿されていました。
特にチャーハンとラーメンのセットやデカ盛りメニューのジャンボラーメン、ホームランの投稿が多くみられました。
ホームランのアクセス・営業時間
半田山店(本店)
店名 | ホームラン軒 |
住所 | 浜松市東区半田山1-10-5 |
営業時間 | 11:00~14:00 17:00~20:00 |
定休日 | 月曜 |
二俣店(支店)
店名 | ホームラン軒 二俣駅店 |
住所 | 浜松市天竜区二俣町阿蔵114-2 天竜二俣駅構内 |
営業時間 | 11:00~14:00 |
定休日 | 日曜 |
まとめ
今回は浜松で中華そばの人気なホームラン軒をご紹介しました。
半田山と二俣の2店がありますので、気になる方は行きやすいほうへぜひ行ってみてください。
コメント