店舗詳細



アクセス・営業時間
店名 | ら〜めん 青木軒 |
住所 | 静岡県袋井市愛野南1丁目2−14 |
営業時間 | [火〜金]9:00 – 14:00(L.O.), 17:00 – 20:30(L.O.) [土曜日]7:00 – 14:00(L.O.) |
定休日 | 日曜、月曜 |
席数 | カウンター:2 テーブル:6? |
駐車場 | 28台(店舗前 共用駐車場) |
SNS | Instagram X |
マップ
特徴
青木軒さんは2023年に袋井の愛の駅南側にオープンした地鶏を使ったラーメンがウリのお店。
あっさりな地鶏の清湯スープの中華そばと、クリーミーな地鶏の白湯スープの中華そばを主軸に、煮干し系のラーメンや魚貝ラーメンなども提供されています。
その他にも定期的に限定メニューなども提供されています。
平日は朝9時から、土曜は朝7時から営業されているので朝ラーとしても楽しむことができます。
あっさり系のラーメンなので朝にぴったりなラーメン屋さんです。
メニュー



主軸の地鶏を使ったラーメンに煮干し系、魚貝系、まぜそば、つけ麺も提供されています。
和え玉もあるのでお腹いっぱいになるまでいただけます。
食レポ
地鶏 塩(2025/2 訪店)
平日の朝、仕事前にちょっと時間ができたので青木軒さんで朝ラーをすることに。
エリア的に若干生活圏外ということもあり、オープン後行けていなかったのですが、今回は時間的にもエリア的にもちょうどいい感じになったので初訪店となりました。
初めてなので地鶏系をいただこうと思い、朝だしさっぱり系がいいかなということで、こちらをオーダー。正直、塩か醤油かかなり迷いました。
〜オーダー内容〜
メニュー:地鶏 塩(980円)
追加トッピング:なし
訪店日時:2025年2月中旬 平日9時頃

鶏油が浮かんだ黄金色スープは鶏の旨味が凝縮しており、塩味もしっかり効いていてキリッとしてます。朝にちょうどいいスープです。

鶏ガラ出汁の中にも魚貝の風味を感じ、優しい表情をしています。
麺は細い断面が楕円の麺でパツッと歯切れのいい低加水系でキリッとスープとの相性もいい感じです。どちらもさっぱりしているので朝食べるのに良いです。

薄めにスライスされた豚のチャーシューは肉本来の味が活かされており、味付けは薄めでスープと合わさることでちょうどよくなりました。薄切りながらしっかり肉感も味わうことができます。

サイコロ状にカットされた鶏のチャーシューはプリッとジューシーな仕上がりでみずみずしく、食感も楽しむことができます。
あまりサイコロ形状の鶏チャーシューは出会ったことがなかったですが、これいいですね。

さっぱり食べられて美味しい朝ラーメンでした。次回はぜひ鶏白湯ラーメン食べてみたいと思います。
美味しくいただきました。ご馳走様でした。
クチコミ
地鶏白湯 醤油(2024/1 投稿)
こちらが鶏白湯。白湯スープは泡系でふわふわしています。
香りが豊かのようで美味しそうなラーメンです。
煮干 温(2023/3 投稿)
こちらは煮干ラーメン。煮干しは冷と温が選べるようで、夏は冷が人気のようです。
かなり煮干が効いているようで美味しそうです。
まとめ
愛野にある青木軒さんをご紹介させていただきました。
地鶏を使ったあっさり系なラーメンが人気。
気になる方は一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
コメント