磐田市の竜洋地区におある大型の公園、竜洋海洋公園に遊びに行ってきました。
こちらは広い複合型の公園となっており、アスレチックや大きな滑り台、グラウンドにテニスコート、夏は流れるプールや近くには県外からも多くの方が訪れるオートキャンプ場もあります。
しかも温泉もあるので遊び疲れて汗だくになってもひとっぷろ浴びて気持ち良く変えることができるという、遠方からくる方にもとっても嬉しい施設となっています。
こどもからお年寄りまでが楽しめる施設といってもいいんじゃないでしょうか。
今日は梅雨明けか?というくらい天気が良かったので子供を連れて遊びに出かけてきました。
風景や遊具をいろいろ写真に収めてきたのでご紹介していきたいと思います。この夏のお出かけの参考になればと思います。
竜洋海洋公園は広~い敷地で一日遊べるアミューズメントパークだった

駐車場から公園に向かっていくと大きなグラウンドが現れます。
今日は天候にも恵まれていたため、大勢の方がグラウンドゴルフを楽しんでいました。これは大会でも行われていたんですかね、、数か所に分けれて競技が行われていたようです。
大会等がなければこの広場な自由に使うことができますし、大会の邪魔にならなければ隅っこで遊ぶこともできます。広場の近くには自動販売機や、テーブルとイスもありますので、熱中症に注意しながらスポーツを楽しむこともできます。
今日もグラウンドゴルフをやっている周りではサッカーの練習をしている人たちや、キャッチボールを楽しんでいる家族連れが来ていました。
ヤンチャな子供達も大満足のアスレチックがいっぱい

これはほんの一部で丸太やタイヤを使ったアスレチックがたくさんありました。
何しろ敷地が広いので、アスレチック同士も密集していなくて広く遊べるイメージですね。本当にいい運動になります。

緑の丘の上にはネットを張ったアスレチックがありました。こちらもかなり大きいので大人がやると全身筋肉痛になります。。。
登ってみると景色が良くて、すごく気持ちが良かったです。
竜洋富士のすべり台は52メートルの圧倒的な長さ

この山は通称”竜洋富士”と言われているそうです。結構な高さの山からは一本のローラーすべり台が延びていて、いっきに滑り下りることができます。
全長はなんと52メートル!
大人がやるとかなりお尻が痛いのでご注意ください。。。
謎のモニュメント

海浜公園の一番奥の方。
海につかながるなの手前に全身シルバーのうねうねした謎のモニュメンドがそそり立っています。
通路の一番奥なので、ずっと見えているんですが、これは一体何を表しているのか、、、説明書きがあったのですが見そびれてしまいました。
次回はちゃんと見てこようと思います。
この奥には川、そしてすぐに海へつながっています。こちらは手長エビのスポットとしても有名なようで、釣竿を持った方々も来ていました。
ただ釣り禁止の場所もあるでしょうから、ご自身でご確認をお願いします。ルールを守ってつりはしましょう。
竜洋海洋公園へのアクセス
竜洋海洋公園へは浜松方面からは遠州大橋からが便利。
静岡方面からは国道150号線もしくは1号線のバイパスを豊田町付近で降りて、天竜川沿いの堤防をひたすら南下するのがいいかと思います。
竜洋海洋公園のまとめ
いかがでしょうか。魅力がたくさんあるいい公園だと思います。コロナで外出がおっくうになってしましますが、気持ちのいい青空の元お出掛けしてみてはいかがでしょうか。
子供はもちろん大人も一日遊べるいい施設だと思いますよ。基本無料ですので、お財布にも優しいですしね。
コメント