昨年末に磐田に忍者系ラーメンのお店としてオープンした支那そばこてつさん。磐田は完全にノーマークで、忍者系のラーメン屋さんができたことも知りませんでした。
お店に気づいたのは春頃。たまたま通りがかった際に支那そばの看板があって、こんなところにラーメン屋あったっけ?しかも支那そばといったら忍者系?
そんな感じでネットで調べてみたらやっぱり忍者系ラーメンのお店みたいでぜひ行きたかったんですが、コロナの影響もあり臨時休業でなかなか行けなかったんです。
この夏、ようやく訪問できたので、皆さんにご紹介できればと思います。
磐田にできた忍者系ラーメンのこてつさんで支那そばをいただいてきました

今回頂いたのはもちろん支那そば。この濃い醤油色のスープがたまりません。これぞ忍者系。
食欲をそそられ、熱中症の大敵の塩分不足も補えるこの醤油スープ。すごくライスを頼みたかったけど、減量中のためガマンガマン。
そしてトッピングもノーマルで、チャーシュー、メンマ、ねぎ。他の忍者系のお店でもそうですが、チャーシューはロースとバラかな。どっちも美味しい。これまたライスの誘惑が。。。
麺は細目のストレート麺でスープとの相性は最高。。他の忍者系のお店もそうだけどこてつさんもやっぱり自家製麺なのかな。
すでに人気ラーメン屋で休日は満席も、、、

店はこのご時世の中非常に賑わっていました。カウンターもテーブルも満席で、少し待ちました。
駐車場は店の前と道路を挟んだ反対側にあって、反対側のほうが広くて止めやすそう。目の前の道路は結構交通量があって気をつけたほうがいいかもです。
メインは支那そばでワンタンメンやつけ麺も気になる、、、

支那そばはチャーシューが結構乗ってて750円と良心的。。
他のメニューも飽きさせない豊富さで通う価値ありって感じです。支那そばまた食べたいけど他のメニューも食べてみたい。これは人気になるよなー。。。
結構こてつさん周辺の磐田駅南地区はいこいさんやとりめんぼうさん磐田のラーメン人気点が集まってる激戦区で、回転閉店も激しいエリアなので、磐田のラーメン界が賑わってくれるといいなって思います。
こてつさんへのアクセス
磐田駅を南に2キロほど行ったところ。
TSUTAYAやドンキを過ぎて少し行ったところです。郵便局がある濃さ店の少し南側になります。
こてつさんまとめ
いかがだったでしょうか。忍者系が好きな僕はいい店が見つけられて本当に良かったです。磐田ってラーメン屋が増えては消えて、ただ本当にいいお店は長く続いているエリアなのでこれからに期待です。
またほかの忍者系メニューにも挑戦したいと思います。
コメント