以前一度閉店されましたが、2023年に再オープンした磐田の地鶏ラーメン一鳳さんへ初めて訪問してきました。
以前も一鳳さんとして磐田の同じ場所で営業をされていましたが、行けないまま閉店されてしまったので今回が初めての訪問となりました。
一鳳さんの地鶏ラーメンが気になるという方は参考にしてみてください。
地鶏ラーメン一鳳とは
地鶏ラーメン一鳳さんは、磐田の150号線沿い、旧福田町にあるラーメン店です。
2023年6月にオープンしていますが、以前にも同じ場所で一鳳さんとして営業されておりました。
その後、一度閉店をしていたのですが、今回再オープンされたようです。

一鳳さんのラーメンの特徴は暖簾にも書いてある通り、地鶏スープ。
なんでも地鶏ラーメン研究会なるものを解消されているそうです。
今回はそんなこだわりの地鶏ラーメンを頂いてきました。
地鶏ラーメン一鳳の塩バターラーメン

塩バターラーメン;900円
トッピングはねぎ、メンマ、のり、チャーシューそしてバター。
地鶏スープは地鶏+魚介でだしをとっているとのことで、透明スープの中に少し魚介の粉が混じっている感じでした。
まず始めはバターが溶けていないところのスープをいただいてみました。
非常にあっさりしていて、地鶏と魚介、塩のバランスが取れたスープです。
バターを溶かしてみると、バターの風味とコクが一気に広がり、さらにおいしく様変わりします。
こちらのバターは最高級北海道倉島バターを使用されているとのことで、普通のバターより香りや濃厚さが一味違うなと感じました。
麺は中細の縮れ面で、自家製麺を使用されているとのこと。
スープとの相性もとても良いです。
一鳳さんの塩バターラーメン、とてもおすすめな一杯でした。
地鶏ラーメン一鳳のメニュー

今回いただいたのは塩バターラーメンでしたが、磯塩ラーメンや醤油ラーメンの中華そばも提供されているようです。
倉島バターはトッピングとしても用意されていますから、醤油スープの中華そばをバター風味にすることもできてしまいます。
でもやはり塩ラーメンがウリのようですね。メニュー上段は塩ラーメンとなっていました。
ほかにもネギチャーシュー丼や地鶏の卵かけご飯、から揚げのセットメニューもあります。
地鶏ラーメン一鳳の口コミ
再オープン間もない一鳳さんですが、すでにたくさんのレビューが投稿されています。
やはり皆さんバターをトッピングされていますね。。。
唐揚げもおいしそうです。
地鶏ラーメン一鳳の詳細情報
一鳳さんは週末は朝ラーメンをいただくことができます。
朝7時から営業されているので、朝のほうが都合が良い方はオススメです。
店名 | 地鶏ラーメン 麺一鳳 |
住所 | 静岡県磐田市福田中島1604−1 |
営業時間 | [火〜金] 10:00 – 14:00 [土・日・祝] 7:00 – 15:00, 17:00 – 20:00 |
定休日 | 水曜 |
まとめ
いかがだったでしょうか。
磐田で塩バターラーメンというといこいさんが思い浮かぶ方も多いのではないでしょうか。
一鳳さんの塩バターラーメンはいこいさんとはまた一味違った味が楽しめますよ。
↓いこいさんの塩バターラーメンの記事
興味のある方はぜひ食べてみてください。
コメント