浜松【楽描】人気ラーメン店おえかきの朝ラー営業部が新規オープン!

楽描の店舗外観 ラーメン/浜松市
店舗外観(2024/12)
スポンサーリンク

店舗詳細

アクセス・営業時間

店名朝らーめん専門 中華そば楽描
住所 浜松市浜名区於呂1480−4
(僕家のらーめん おえかき)
営業時間6:30 – 9:00(平日のみ)
定休日土曜、日曜
席数カウンター:約15席
テーブル:なし
駐車場約30台(隣店舗と共用)
SNSInstagram X

マップ

僕家のらーめん おえかきさんの店舗で朝ラーメンのみ営業しているので、お店の場所はおえかきさんと同じです。

特徴

楽描さんはもともとサンストリート浜北のフードコートでお店を構えられていましたが、2024年9月で閉店。

その後10月からおえかきさんの店舗で朝ラー限定でお店を出されています。

おえかきさんのラーメンとは違ったテイストのラーメンで、地元の浜北コーチンを使った中華そばがメイン。朝からすっきり食べられるラーメンが特徴的です。

フォロワー限定のメニューも定期的に出されていて、いろいろ食べてみたくなるお店です。

メニュー

  • 中華そば(醤油、塩)
  • 鶏骨ラーメン
  • 手火山鰹のおかかご飯
  • 白いご飯
スポンサーリンク

食レポ

中華そば[塩](2024/12 訪店)

楽描さんがおえかきさんの朝ラー部門として営業されていると聞いてずっと行きたかったんですが、平日のみということでなかなか時間が合わず訪店できていませんでした。

今回、どうしてもということで朝仕事の時間が少しずらせたのでやっとの訪店。

中華そばがメインということであっさりいただけそうな塩をいただきました。

〜オーダー内容〜
メニュー:中華そば[塩](900円)
追加トッピング:なし
訪店日時:2024年12月中旬 平日9時頃

楽描の中華そば[塩]
中華そば[塩](2024/12)

醤油と塩が選べるそうですが、この日の気分的には塩だったので塩をオーダー。

見た目はかなり黄色味が強めなスープ。

浜北コーチンという地元の地鶏を使用されているということで、食材にこだわっている様子。

デフォのトッピングはシンプルにチャーシュー、ネギ、メンマ。

楽描の中華そば[塩]のスープ
中華そば[塩](2024/12)

黄金色に輝いたスープには鶏油がたっぷりと浮かんでいます。

いただいてみると、塩味ははっきりと効いていてキリッとした印象です。

鶏と海鮮系でしょうか、美味しいスープです。

楽描の中華そば[塩]の麺
中華そば[塩](2024/12)

麺は細めのストレート麺で加水率は低め。

たっぷりの鶏油をまといながらすすると香りが豊か。スープと鶏油のバランスがいい。麺ともよく合います。

楽描の中華そば[塩]のチャーシュー
中華そば[塩](2024/12)

チャーシューは大判のレアチャーが一枚。

おえかきさんのレアチャーシューとは少し違うタイプで、しっとりとしていて旨い。

カットは薄めですが大判なので食べ応えもあります。これはご飯ほしくなる。

朝にぴったりな中華そばでした。

次は醤油か、鶏骨ラーメンもきになるし、その時の限定ラーメンもありだな。

美味しくいただきました。ご馳走様でした。

スポンサーリンク

クチコミ

鶏骨ラーメン(2024/12 投稿)

こちらが鶏骨ラーメン。

中華そばに比べると結構こってりしていそうなラーメンで、食べ応えがありそう。

その日の気分で選ぶのもありですね。

【X限定】煮干しラーメン(2024/12 投稿)

こちらは限定だという煮干しラーメン。

煮干しラーメンが食べられるお店はまだまだ少ないのでありがたい。しかも朝ラーで頂けます。

煮干しのえぐみもしっかり出ていて、煮干し好きにはたまらない一杯です。

まとめ

僕家のらーめんおえかきさんの朝ラーメン部としてオープンされた楽描さんをご紹介させていただきました。

朝ラーメンのみですが、浜北コーチンを使用した朝にぴったりなラーメンです。

気になる方は一度足を運んでみてはいかがでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました