【鯛そば のり】絶品鯛だしラーメンが味わえる磐田の鯛そばのりさんへ

磐田ラーメン鯛そばの鯛そば壱塩ラーメンラーメン

鯛そば のりさんは、もともと”すし天やまだ”として創作天ぷら居酒屋として営業されていたお店を、
平日は鯛そばラーメンの”のり”、金曜夜と週末は居酒屋の”すし店やまだ”として業態を変更され、
2023年の4月にリニューアルオープンされました。

その鯛そばラーメンは独創的でおいしいと早くも人気を集めています。

今回はその鯛ラーメンを味わってみたく、初めて訪問させていただきました。
気になる方は参考にしてみてください。

スポンサーリンク

鯛そば のりとは

鯛そばのりさんは磐田市小島にある、平日はラーメン屋・休日は居酒屋のいわゆる二毛作営業をされているラーメン屋さんです。

店主は磐田や袋井の天ぷら割烹や創作和食、創作居酒屋などで修業された2代目で、ラーメンもこの店主が提供されているようです。

磐田ラーメン鯛そばの外観

こだわりのラーメンは鯛だしの清湯スープが特徴の鯛そばです。
和食料理の経験を生かされているのか、鯛だしという珍しいジャンルのラーメンですが、そのこだわりの一杯はオープン後お客さんの胃袋をつかまれているようです。

そんな鯛そばのりさんの鯛そば塩ラーメンを頂いてきましたのでレビューさせていただきます。

鯛そば のりの鯛そば壱塩ラーメン

磐田ラーメン鯛そばの鯛そば壱塩ラーメン

鯛そば壱~はじめ~(塩);850円

冷製ラーメンもあったのですが、今回は通常の温かいラーメンを注文。
見ての通り、澄んだ鯛出汁のスープはとてもきれいに仕上がっています。

まずはこのままいただきました。
スープはあっさりですが、しっかりと鯛出汁の風味がします。塩味も結構しっかりついていて、鯛の風味に負けない、バランスの取れたスープに仕上がっています。

トッピングの大葉がいいアクセントになっていて、うまい。

磐田ラーメン鯛そばの鯛そば壱塩

他のトッピングは別皿での提供となっていました。
このタイプは初めてかも。

磐田ラーメン鯛そばのりのトッピング

チャーシューはレアチャーシューで、磯海苔、味玉、メンマ、水菜、ネギ、あと鯛の身のトッピングもありました。が、すみません私にはこれが何なのかわかりませんでした。。。

磐田ラーメン鯛そばのりのトッピングのせ

途中で全部のせて、完食。

全体的にバランスがよくとれていて、非常においしい一杯でした。
人気に納得です。

醤油や冷製も試してみたいです。

鯛そば のりのメニュー

鯛そばのりさんのメニューです。
他にもたくさんメニューがあったんですが、撮りきれず。。

磐田ラーメン鯛そばのおすすめメニュー
磐田ラーメン鯛そばのメニュー2
磐田ラーメン鯛そばのメニュー1

ちなみにオーダーはQRコードを読み取って、オーダーするシステムでした。
最近居酒屋とかで増えてきているシステムですね。

そのシステム内で支払いまで完結するようになっています。
支払いをいつすればよいのかわからず、ちょっと戸惑いましたが食べ終わった後に済ませて退店しました。

困ったら店員さんに言えば大丈夫だと思います。

鯛そば のりの最新情報

鯛そばのりさんはインスタで最新の情報を公開されています。
定休日や営業時間はこちらからご確認いただけます。

鯛そば のりの口コミ

今年4月にオープンしたばかりですが、すでに多数の口コミがあり、その人気がわかります。

鯛そば のりのアクセス

鯛そばのりさんは磐田の小島にあります。
目印はセブンイレブンのすぐ裏側にあります。

磐田ラーメン鯛そばの看板

まとめ

いかがだったでしょうか。

オープン間もなくして磐田の人気店となっている鯛そばのりさん。
こだわりの鯛だしで仕上げられたそのラーメンは非常においしいラーメンです。

他では味わえない鯛だしラーメンをぜひ味わってみてはいかがでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました